整骨院らくらく堂の紹介

整骨院らくらく堂の施術について

整骨院らくらく堂の施術について

柔道整復師として腰痛や肩こりといった日常的な痛みから、トップアスリートの外傷・メンテナンスまで幅広く対応してきた当院院長が、オステオパシーに出会ったことで施術内容が大きく変化しました。
当院の施術法をひと言でいえば「身体調整」。患者さまのコンディションに合わせて、柔道整復師としての手技や物理療法的なアプローチと、オステオパシーに基づいたアプローチを複合させています。

オステオパシーとは神経反射を用いて行われる全身施術によって、リンパ・自律神経・内臓・局所の血流改善をし、人間が本来持っている自然治癒力を改善することで、急性期の外傷、慢性腰痛、肩コリ、むくみ、便秘、冷え性、内臓系の症状、自律神経系の症状、神経痛、婦人科系の症状などを対象としています。

院長が専門としている施術法は「クラシカルオステオパシー」です。
オステオパシーは米国の医師A.T.スティルによって提唱されましたが、クラシカルオステオパシーは、スティルと共にオステオパシーの創成期を過ごしたJ.M.リトルジョンが英国で発展させたものです。
オステオパシーでは身体の構造と機能の関連に重点を置いています。筋や骨格の異常は直接内臓や組織の機能を低下させます。そのため、筋や骨格の動きを正常化させることで身体の機能回復を図ります。
一方のクラシカルオステオパシーは、生理学的な面から症状を捉え、筋や骨格だけでなく神経やリンパ・血管などにもアプローチします。つまりオステオパシーと比較して、より広範囲に対処することができるのです。1週間に1回。気になる症状が減ってきたら、2週間に1回、3週間に1回と減らしていき、健やかな身体づくりを目指していきます。

☆施術紹介の動画動画はこちらから、スタッフ同士の練習風景の動画です ☆

クラシカルオステオパシーの良い所

  • 身体が元気になっていく
  • 捻挫・打撲・肉ばなれなどの急性外傷の施術と一緒に受けると回復が早くなる
  • 他機関での施術効果もアップする

クラシカルオステオパシーの副作用

  • 症状の変化に個人差がある
  • 血流が良くなることで、一時的に風邪のようなダルさや頭痛が起きることがある

※施術の後はお水を普段よりも多めにとってください。お水を飲んで横になるとダルさが軽減されます。

院長紹介

院長紹介

私は2010年3月23日に整骨院らくらく堂を開業しました。トレーナーや柔道整復師として患者さまのケアや施術を、はたして何回くらいしてきたのだろうかと思い計算してみたところ、独立する前を含めた12年間でどんなに少なく見積もっても8万回以上は行っていることがわかりました。こんなに回数を重ねてきたのかと、自分でも驚いてしまいました。経験が増えるのと同時に、施術技術もアップし、さらには「これだ!」と思える独自の施術法にもたどり着きました。トレーナーとして経験したこと、柔道整復師の技術・知識、そしてクラシカルオステオパシーをミックスさせたものです。

私はトレーナーとしてスポーツ選手の身体のメンテナンスをサポートしてきました。しかしいくら私たちトレーナーがいても、選手によるセルフケアが大事です。これは10代を中心とした育成世代でもプロでも同じことで、「自分でできることは自分でやる」という心構え、自分の身体と向き合う姿勢が求められます。

そんな中、どれだけ入念なセルフケアを行っていても「疲れが抜けない、体が硬い、同じケガを繰り返してしまう」とテレビ番組のインタビューで話しているプロサッカー選手を見ました。「毎日ギリギリの所でプレーしていると体が軽い、痛みがない万全な状態でなかなかプレーができない。マッサージを受けても気休めで、次の日起きると体が重い」というコメントに私は衝撃を受けました。今までとは違うアプローチができないものかと思っているときに、オステオパシーと出合い、日々ハードなトレーニングを積むスポーツ選手の症状でも、慢性の腰痛や肩こりなどと同じようにケアできるよう独自の施術法を固めていきました。私がトレーナーとしてかかわった高校生の患者さまの中から、高校サッカー選手権で全国ベスト4に入る選手も出すことができるようになり、男女日本代表、全国大会出場選手、女子サッカートップリーグの患者さまをサポートさせていただいています。

もちろんスポーツ選手に限らず、膝の変形性関節症や腰の分離症やすべり症など、他の医療機関でなかなか改善が見込まれなかった症状にも、オステオパシーを取り入れた独自の施術法が効果を出し、患者さまに喜んでいただいています。整骨院の経営は大変だなぁと思うこともありますが、患者さまの喜んだ顔を見るとそんなことはどうでもよくなり、もっと頑張ろうと意欲が湧きます。

来店してくださる患者さまに喜んでもらえるよう、多面的に勉強を続けていきますので、今後も整骨院らくらく堂をよろしくお願いします。

私の作成した動画をyoutubeでアップしています。

ストレッチや施術の説明やちょっとプライベートの内容もあります。

ページへはこちらから

整骨院らくらく堂 院長 圡方 伴紀

取得資格

  • 柔道整復師
  • 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JASA-AT)
  • 日本スポーツ協会公認体力テスト判定員

トレーナー活動歴

  • 堀越高校サッカー部
  • 工学院大学付属高校野球部
  • ARTE八王子FC
  • 神奈川県立多摩高校サッカー部
  • サッカー川崎選抜U-16
  • 幼体連少年サッカー東京大会医療スタッフ
  • 川崎カップトレーナーチーム代表
  • 八王子市サッカー協会医事委員
  • 日野アテネ小学生女子バレーボール
  • 日野一中メディカル・トレーニングアドバイザー
  • 都立松が谷高校野球部トレーニングアドバイザー
  • 法政大学第二高等学校サッカー部(活動中)

プロフィール

1984年8月18日生まれ。日野市出身
スポーツ歴/サッカー、フットサル、バスケットボール、柔道、ゴルフ、スキー、スノボ
好きな食べ物/カレー、お寿司
趣味/スポーツ観戦、ゴルフ、神輿、BBQ、海遊び 、スキー、スノボ

ネット記事

ネット記事で深見先生が紹介されました。

深見先生

「肉離れ」はなぜ繰り返す? 怖い再発の予防・治療方法を柔道整復師が解説

スタッフ紹介

元気印 深見 和博 (ふかみ かずひろ)

深見 和博 (ふかみ かずひろ)

トレーナーの学校を卒業後、柔道整復師の学校に通い国家資格を取得しました。
自分自身小学生から高校までサッカーでキーパーやっていて、柔道整復師の学校の時は柔道をやっていました。トレーナー、柔道整復師の学校の時は学生コーチとして中学生のサッカーのキーパーコーチをしていました。キーパーは怪我が多いポジションなのでどういう施術が適切なのか勉強していきたいです。
学生時代良い経験を多くすることができました。
その経験を施術にいかしていきたい思っています。
柔道整復師、トレーナー、指導者、選手などいろいろな目線からサポートしていきます。
皆さんを元気で笑顔にできるように全力をつくします。
来店時は気軽にお声をおかけください。

よろしくお願いします!!

紹介動画

取得資格

  • 柔道整復師

トレーナー活動

プロフィール

11月28日生まれ。多摩市出身。
スポーツ歴/サッカー 柔道
好きな食べ物/からあげ,ラーメン,ポテトサラダ
趣味/スポーツ観戦、サッカー、フットサル

営業時間

当院は予約制です。
営業時間、患者さまとの時間を大切にするために予約制になっています。

 日・祝
9:00 ~12:00 -
16:00~21:00 -

※土曜午後は、20:00まで。
定休日:日曜・祝日

アクセス

〒206-0033 東京都多摩市落合1-7-8 ヴィクトリア多摩センター101号室
Tel:042-319-6266

京王線「京王多摩センター駅」、小田急線「小田急多摩センター駅」より徒歩5分
※駐車場2台完備

駐車場が院の前に2台分あります。

Contact us

お問い合わせはこちら

当院ならではの"身体調整"で日常的なケアからスポーツ外傷、
女性特有のお悩みまで解決します。
交通事故施術も安心です。

  • 042-319-6266
  • WEB予約はこちら
  • お問い合わせ